塩を変えれば体が変わる
塩を変えれば体が変わる
ミネラルは相互に関係しあうため、それぞれをバランスよく摂取する必要があるのです。それに最適なのが天日で作られた天然塩です。
慢性的に特定のミネラルを単独摂取することが体に害を与えます。精製塩を摂るということは、無意識のうちに塩化ナトリウムのサプリメントを飲んでいるようなものです。
【精製塩】×
スーパーなどで売っている塩の多くはこの精製塩です。
具体的には、イオン交換膜製塩法という製法で作られた塩で、海水をイオン交換膜と電気分解の力でナトリウムイオンを抽出して濃度の濃い塩水を作り、それを立釜で水分を蒸発させることで塩の結晶を取り出したものが精製塩となります。
精製塩は海水から不純物を可能な限り取り除くことを目標とした結果生まれたため、塩化ナトリウム99%以上という組成になっています。工業用の塩を安く大量に生産するために考えられた製法による塩です。
【天然塩】〇
「天然塩」といっても明確な定義があるわけではありませんが、多くは汲み上げた海水を天日で乾燥するといった昔ながらの製法によって作られた塩のことを指します。
岩塩、湖塩も天然塩といえますが、今回は精製塩と同じ海水由来の海塩に限定して話を進めていきます。
こちらは、何かを添加したり、加工したり、あるいは取り除いたり(もちろんゴミや汚れは除去します)といった工程を介さないので、海水とほぼ同じ組成のミネラル分を含みます。
ミネラルとは、ナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウム・亜鉛・鉄などの無機質成分のこと。体が正常に機能するためには不可欠な成分です。
そして、このミネラル分の有無が精製塩と天然塩の大きな差であり、食用に適するか否かを分けるポイントなのです。
なぜ天然塩をすすめるのか?
人の身体は様々なミネラルが相互に関係しあって生命活動を支えています。しかし、ミネラルは体内で生成することはできません。
ですから、必要なミネラルをバランスよく摂る必要があります。そのミネラルの摂取に適しているのが天然塩なのです。
なんと、海のミネラルバランスと人の血清のミネラルバランスはかなり似ています
海水から水分を飛ばして出来上がったのが天然塩ですから、それを摂れば体液に近いバランスのミネラルが摂取できるというわけです。